我が家の寝せ方

双子3歳4ヶ月

仕事が早く終わったときは、僕が子どもを寝せてる。

2歳ぐらいのときは、嫁と2人で寝せてたけど、幼稚園に行くようになったぐらいから僕1人で寝させるようになった気がする。

自分なりに子どもを寝せるパターンは決まってる。



1つ目は、先に寝るパターン。

最終的にはコレになる場合が多い。子どもが「眠れない」っとか言ってるときに、目をつむってたら眠れるよっと言いつつ先にこっちが寝てしまう。

気がつけば、子どもも寝てる。自分も20時とか21時に寝るという超健康生活。

コレが一番良い気がするけど、家事をしてる嫁にとっては腹が立つらしい。



2つ目は、約束パターン。

あと何冊の絵本を読んだら寝るっとか、どんな話をしたら寝るっとかを子どもと約束したり、決めさせる。

子どもと約束せずに絵本を読むと、終わってからもう一回っということになって、なかなか寝ることができなくなる。っで最終的には「もう寝なさい!!」っということに。。。

きちんと子どもに「この本を読んだら寝るよ」っと言うか、子どもから「この本読んだら寝るから」っと言ってもらう。

そうすると約束どおり読み終わると寝てくれる場合が多い気がする。

あと、我が子の場合「もう1回」ってのは「もう1回で最後」っという意味ではなくて「もう1回繰り返して」っと言う意味みたい。

なので、「じゃぁもう1回ね」っでは読み終わっても終わりにならなくて、「次で最後。読み終わったら寝るよ」っで終わりっということになる。

他の事でもそうだけど、自分の思ってることをキチンと伝えることが必要。大人同士だと以外と伝えなくても伝わってしまうことが多いから省略しがちになるけど。



3つ目は、怒るパターン。

最終的にはコレ。

もうどうしようもないときは一言「寝なさい!!」っと言う。

最後はコレしかない。

「もう父さんは眠たいの!!」っと言う。

そして寝たフリをするんだけど、本当に寝てしまい「先に寝るパターン」となる。




寝るパターンはこんな感じかな。最近は怒るパターンは減ってきて、約束パターンが増えてる気がする。

あと、起きたときにダダこねて泣いたりする場合は、寝る前に約束すると良い気がする。我が子はコレで寝起きで泣くことはなくなったけど、単純に子どもが成長したからかも知れない。



寝るのも起きるのも一生ダダこねてる人なんていないので、時間がたてば自然に解決するってのが真実っぽい気がする。

時間がたつ間、手持ち無沙汰になるのでイロイロ試すって感じなのかも。

そういえば、気がついたら夜泣きは終わってたなー。